日本HPのプレミアムブランド「ENVY」シリーズに、15.6型ワイド液晶を搭載するHP 6560b AC アダプタ「HP ENVY15-3000」が加わった。予想実売価格は、量販店向けの「ENVY-3000TX」が13万円前後、直販のHP Directplusモデル「ENVY15-3001TX」が13万9650円。いずれも2月初旬に発売される。17.3型の「HP ENVY17-2200」と同じく、外装にアルミとマグネシウムを用いたフルメタルボディを採用しており、Beats AudioスピーカーとHP Triple Bass Reflexサブウーファによる迫力あるサウンドを引き継ぐほか、アナログのDELL E6220 ACアダプターボリュームコントローラーや近接センサーと連動して点灯/消灯するキーボード バックライトなど、ユニークな機能を載する。

量販店モデルの主なスペックは、CPUがCore i7-2450M(2.5GHz/最大3.1GHz)2740p バッテリー、メモリとHDD容量はそれぞれ4Gバイト/750Gバイト、グラフィックスにはAMD Eyefinity対応のRadeon HD 7690M(1Gバイト)を採用し、スロットイン式のDVDスーパーマルチドライブを備える。 なお、Directplusモ デルは価格が1万円弱ほど高い半面、液晶ディスプレイの解像度が1920×1080ドットになり(量販店モデルは1366×768ドット)、CPUがク アッドコアのCore i7-2670QM(2.20 GHz/最大3.1GHz)PABAS103、メモリ容量が8Gバイト、ストレージが300GバイトSSDと、お買い得な構成になっている

インタフェースは、SD(SDXC)/MMC対応のメモリカードスロットをはじめ、ASUS U20USB 3.0×2(うち1つは電源オフUSBチャージに対応)、USB 2.0×1、HDMI出力、DisplayPort出力、音声入出力など。液晶ディスプレイ上部に約92万画素のWebカメラを内蔵し、ネットワーク機能 としてギガビットLANとIEEE802.11a/b/g/n対応の無線LAN、およびBluetooth 3.0を搭載する。 本体サイズは380×244×28.3~30(最厚部)ミリ、重量約2.68キロ。標準の8セルバッテリーで約8時間のバッテリー駆動を行える。T420S バッテリー OSは64ビット版のWindows 7 Home Premium(SP1)。付属ソフトウェアとして、Adobe Photoshop Elements 9およびAdobe Premier Elements 9などがプリインストールされている。

液晶ディスプレイのサイズは15.6型ワイド、R8290 大容量画面の表示解像度は1366×768ドットに対応している。Windows 7搭載ノートPCとしては標準的な解像度であるが、クリエイティブツールやビジネスで表計算ソフトなどを扱う場合は、もう少し高い解像度があったほうが使 いやすい。基本スペックが高いだけに高解像度パネルの選択肢も用意してもらいたかった。 液晶ディスプレイは、「ハードコートクリスタルビュー」と呼ばれる、表面に光沢のあるクリア素材を張った、傷の付きにくいパネルを採用している。DELLアダプターD505 光沢パネルだけに映り込みはあるものの、鮮やかで輝度も十分にある。視野角は広いとはいえず、特に上下で狭いと感じたが、ヒンジの角度が約165度まで開 くので、上からのぞき込むような場合でも見やすい角度に調整できる。0644180

 ヒンジ部と本体前面に2組のステレオスピーカー(クアッドスピーカー)を内蔵しておりASUS UL20FT AC電源、クリアな高音域と重低音を再現する「Beats Audio」に対応しており、音楽コンテンツや映画コンテンツを迫力のあるサウンドで楽しめる。キーボードはキートップのみが表面に露出しているアイソレーションタイプを採用しており、四隅に丸みを持たせたデザインだ。テンキー付きのためキーピッチ は一般的なフルサイズ(19ミリ)lenovo g570 アダプタより若干小さめの約18.7×18.7ミリだが、ほとんど違いは分からない。ただ、右端のキーはテンキーとの距離が約5 ミリと近いため、慣れないうちはミスタイプしやすそうだ。キーストロークは約2ミリ、キーのスイッチの感触も悪くない。強めにタイプしてもたわみを感じる ことはなかった。K53SV-SX131V

なお、最上段のキーは音量調整などのメディア操作や、無線のオン FPCBP145/オフといったワンタッチボタン機能とファンクションキーの共用となっており、標準 では前者が優先されている。ファンクションキーを利用するにはFnキーと最上段のキーの同時押しをする必要がある。この関係はBIOSセットアップで入れ 替えることができる。

 ポインティングデバイスは、標準的な2ボタン式のタッチパッドを採用している。シナプティクス製のマルチタッチ対応ドライバが導入されておりFujitsu FPCBP145AP、2 本指での縦横スクロール、つまみズームなどの機能が標準で有効になっている。パッド部分の滑りはよいが、少し滑り過ぎという印象を受けた。クリックボタン もスイッチの感触はいまいとつで、安っぽい音がする。なお、タッチパッドは左上角のダブルクリックで有効/無効が切り替えられ、xps m1730 acアダプタタッチパッド無効時はパッ ド周囲のLEDはオフになる。

評価機の構成を改めて紹介すると、ダークアンバーのボディカラーにCore i7-2720QM(2.2GHz)、Radeon HD 6770M(1Gバイト)、vostro 1220 バッテリメモリ4Gバイト(2Gバイト×2)、160GバイトSSD、15.6型ワイド(1366×768ドット)液晶、BD-REド ライブ、64ビット版Windows 7 Home Premium 64という内容だ。この構成でベンチマークテストを実施した。 Windowsエクスペリエンスインデックスのスコアは掲載画面の通り。asus k53 バッテリー6.9とハイレベルの基本スコアをマークしている。PCMark05、 PCMarkVantageといった総合性能を見るテスト、3D描画性能を見るテストでも同様にハイレベルのスコアをマークしており、Windows 7の基本操作が快適にできることはもちろん、3DゲームやHD動画の再生/エンコードまで、幅広い用途を快適にこなすパフォーマンスが備わっているといえ る。

SSDのパフォーマンスも測定した。IntelのX25-M(のHP版)を搭載しているため目新しさはないが、UM08A31高速なSSD本来の性能がしっかり発揮できていることが確認できる。 バッテリー駆動時間は海人氏のbbench 1.01を使って測定した。bbenchの設定は「60秒間隔でのWeb巡回(10サイト)」「10秒間隔でのキーストローク」。無線LANで常時接続 し、電源プランは標準で設定されている「HP推奨(ディスプレイ輝度70%)」を利用している。ThinkPad T61  アダプタ

 駆動時間は2時間47分(残り5%)だった。公称値の約5.5時間に比べると半分程度であるが、DELL LATITUDE D530 バッテリー先日レビューし、同一の設定で計測した「ENVY17-2000」 の結果を参考にすれば、本体構成やバッテリー容量の比較から妥当だと思われ。据え置き型なのでディスプレイ輝度を40%に下げた状態(多くのモバイル機 でバッテリー駆動時の一般的な設定となっている)には統一していないが、そのように計測すればもう少し公称時間に近い駆動時間が得られるだろう。Inspiron1545 ACアダプタ

 動作音については、アイドル~低負荷時は静かな部屋なら動作していることが分かる程度だが、CPUやGPUに負荷がかかるような高負荷状態ではか DELL LATITUDE E6410 ACアダプターなり大きな音がする。また、長時間使っていると低負荷時でも不意に短時間(秒)だけ少し大きくなるときがある。発熱については左パームレストなどボディ の左側が少し暖まるといったところで、夏の暑い時期などは気になるかもしれない。これはこれまでテストしてきた日本HPのSandy Bridge(第2世代Core i7)搭載ノートPCと同じ傾向だ。pa3612u-1bas

直販サイトでは最小構成で4万9800円と5万円を切る価格かSony VGP-BPS10互換ら用意されている。もっとも、これはベースボディがエスプレッソブラックの「スタン ダードライン」を選んだ場合に限られる。ダークアンバーボディの「プレミアムライン」を選択すると、CPUはCore i7、グラフィックス機能はRadeon 6770Mの選択が必須となるため、最小構成でも7万円ほどは必要になる。こういった制約を警告するため、BTOメニューの操作中にポップアップが頻発し てわずらわしい。実質別モデルなのだからVGP-BPS23/B互換別のメニューにしてもらいたいところだ。

 BTOメニューの構成に改善の余地がある点はさておき、評価機の構成で見積もると10万8255円(税、配送料込)となる。VGPBPS23/B 電池これがクアッドコアの Core i7に高性能GPU、高速SSD、Blu-ray Disc(BD-RE)ドライブを搭載しての価格なのだから、コストパフォーマンスは非常に高い。基本操作の快適さを重視する人、外出先でも3Dゲームを プレイしたい人などにはぴったりだろう。TV視聴/録画機能や3D立体視機能などはないが、Fujitsu FPCBP218互換そういった機能が不要でシンプルで高速な据え置き型ノートPC が欲しいというユーザーは、検討の価値がある1台だ。

日本HPのプレミアムブランド「ENVY」シリーズは、17.3型ワイド液晶(1920×1080ドットVGP-BPS23互換バッテリー)を搭載する「HP ENVY17-2200」と14.5型(1366×768ドット)の「HP ENVY14-2100 Beats Edition」がラインアップされる。 このうちENVY17-2200では、量販店向けモデルとして「HP ENVY17-2200TX」が新たに投入された。主な強化ポイントは、CPUにCore i7-2670QM(2.2GHz/最大3.1GHz)を、ストレージに160GバイトSSD+640GバイトHDDのハイブリッド構成を採用した点だ。VGP-BPS14/S互換

 メタルエッチングが施された高級感のある外装をはじめ、バックライトキーボードやBeats Audioスピーカー+HPトリプルバス?リフレックス?サブウーファーAsus M51E による臨場感のあるサウンド来モデルの特徴は引き継いでいる。2011年夏モデルでは「HP Pavilion Notebook PC」シリーズに14型ワイドディスプレイ搭載の「dv4」シリーズを新たに投入、直販モデルの「dv4-3100」を発売する。このシリーズは、家の中 のさまざまな場所で使うことを想定した“ホームモバイルPC”のハイエンドモデルだ。dv4-3100独自の機能として、利用シーンに合わせてGPUを切り替える「Switchable Graphics」が挙げられる。動画再生時などグラフィックのDELL Inspiron N7010互換バッテリーパフォーマンスが必要な際には、外部GPU(Radeon HD 6750M)を使用し、パフォーマンスを必要としない時にはCPU統合グラフィックスを用いるというものだ。この機能により、電力消費を抑え、バッテリー 駆動時間が増加するとしている。IBM ThinkPad T43 バッテリー

 dv4-3100はCPUにPentium B940(2.0GHz)、Core i3-2310M(Toshiba PABAS2202.1GHz)、Core i5-2410M(2.3GHz/最大2.9GHz)、HDD容量は250Gバイト、500Gバイト、750Gバイト、メモリは2G~8Gバイトまで選択 できる。外部GPUはRadeon HD 6750M、ディスプレイは1366×768ドット対応の14型ワイドだ。光学ドライブはDVDスーパーマルチやBlu-ray Discドライブを選択できる。インタフェースは、USB 3.0×2、USB2.0×2、アナログRGB出力、HDMI出力、音声入出力、100BASE-TX対応有線LANなどを備えLENOVO L09C4P01 バッテリーる。無線LANは IEEE802.11b/g/nに対応する。OSは64ビット版Windows 7 Home Premiumだ。カラーバリエーションはエスプレッソブラックとルビーレッドの2種類を用意する。

 本体サイズは340(幅)×238(奥行き)×28~40(高さ)ミリ、Apple M85116セルバッテリー装着時の重量は約2.28キロだ。バッテリー駆動時間は 約6時間となる。標準構成はPentium B940(2.0GHz)、2GBメモリ、250GバイトHDD、DVDスーパーマルチドライブ、64ビット版Windows 7 Home Premiumを搭載し、価格は5万円前後から。日本HPの高級ブランドPC「ENVY」の17.3型ワイドモデル「HP ENVY17-2100」 は、直販モデルのHDD容量を1.28Tバイト RAID 0から、1.5Tバイト RAID 0に、160GバイInspiron N3010互換バッテリートSSD+640GバイトHDDから300GバイトSSD+750GバイトSSDに強化した。なお、300GバイトSSD+750Gバ イトSSDを搭載したモデルは7月下旬に発売予定となっている。価格は10万円前後から。量販店モデルはスペックなどに春モデルからの変更はない。実売価 格は17万5000円前後の予定。17.3型ワイド液晶を搭載しAsus A41-A6640Gたハイ?パフォーマンスノートPC「HP Pavilion Notebook PC dv7-6100」 はGPUのRadeon HD 6770Mのビデオ専用メモリを1Gバイトから2Gバイトに強化したほか、ストレージの選択肢に500Gバイトを追加し、バイトから750Gバイ トを追加した。また、通常の1600×900ドット対応のディスプレイに加え、1920×1080ドット表示対応の17.3型ワイドフルHD非光沢ディス プレイが選択できるようになった。価格は6万円前後から。IBM ThinkPad Z60m バッテリー

 15.6型ワイド液晶搭載の「HP Pavilion Notebook PC dv6-6100 Premium」 ASUS N45E アダプタ,PC電源 の直販モデルはdv7-6100と同様に、GPUのメモリ増加や、ディスプレイの選択肢に1920×1080ドット表示対応の15.6型ワイドフルHD非 光沢ディスプレイが加わったことが春モデルからの主な変更点だ。また、バッテリーに6セル+9セルデュアルバッテリーを搭載することが可能になった。価格 は5万円前後からの見込みだ。Sony VGP-BPS21/S互換

 直販限定となるdv6-6100のスタンダードラインは、ディスプレイの選択肢に1920×1080ドット表示対応の15.6VGP-BPS21互換型ワイドフルHD非 光沢ディスプレイが加わり、6セル+9セルデュアルバッテリーを選択することが可能となった。また、新色のリネンホワイトを3000台限定で販売する。量販店モデルは基本スペックが強化され、CPUがCore i5-2520M(2.5GHz/最大3.2GHz)から、クアッドコアのCore i7-2720QM(2.2GHz/最大3.3GHz)に、VGP-BPS21互換バッテリー,電池メモリが4Gバイトから8Gバイトに、ストレージは640Gバイトから750Gバイトになっ た。実売価格は12万円前後からの予定だ。

 15.6型ワイド液晶のハイバリューノートPC「HP Pavilion g6-1100 Notebook PC」はToshiba PA3634U-1BRS、春モデルは3モデル展開だったが、夏モデルではCPUの種類とMicrosoft Office Personal 2010の有無で差を付けた4モデルを展開する。CPUは全モデルに第2世代Core iシリーズ(Core i5-2410MとCore i3-2310M)を採用し、HDD容量も最大で750Gバイトを選択できるようになった。14型ワイド液晶を搭載した「HP Pavilion g4-1100 Notebook PC」はCPUをSandy Bridge世代のCore i3-2310M(2.1GHz)に強化し、HDD容量は最大 FPCBP238AP電池で500Gバイトを選択できるようになった。実売価格は両モデルとも6万円前後からと予想さ れる11.6型ワイド液晶を搭載したモバイルノートPC「HP Pavilion dm1-3200」の直販モデルは、メモリを4Gバイトに統一し、6セルバッテリーが2本同梱されることが春モデルからの変更点だ。Acer Aspire 4820T互換バッテリー価格は7万6000円 前後から。量販店モデルではHDD容量が500Gバイトから640Gバイトに強化された。実売価格は6万円前後からの見込みだ。

 なお、10.1型ワイド液晶搭載のNetbook上位機種「Mini 210-2000」とApple A1061「Mini 110-3600」は2011年春モデルを継続販売する。 そのほかの主な仕様は、8Gバイトメモリ、Bliu-ray ROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)、AMD Radeon HD 6850M(1Gバイト)など。グラフィックス機能は、AMD Eyefinityテクノロジーをサポートし、最大3つのディスプレイに各1920×1080ドットで表示可能だ。液晶ディスプレイ上部には約102万画 素のHP TrueVision HD Webcamを内蔵するほか、Acer 3820T互換バッテリーネットワーク機能としてギガビットLANとIEEE802.11a/b/g/n対応の無線LAN、およびBluetooth 3.0を備える。OSは64ビット版のWindows 7 Home Premium(SP1)。付属ソフトウェアとしてAdobe Photoshop Elements 9およびAdobe Premier Elements 9がプリインストールされている。

一方、1366×768ドット表示対応の14.5ワイAcer 5570 互換バッテリード液晶ディスプレイを搭載するENVY14 Beats Editionは、直販サイトのHP Directplus向けと量販店向けに新モデルが投入される。いずれも最新のCore i7-2670QM/Core i3-2350Mを採用しているのが特徴だ(量販店モデルはCore i7-2670QMで固定)。また、量販店向けのHP ENVY14-2104TXは、ストレージに160GバイトSSDを採用しているのが目を引く。Aspire One D255E互換バッテリー

 そのほかの仕様は従来モデルをほぼ引き継いでおり、メモリが4Gバイト、グラフィックスはAMD Radeon HD 6630M(1Gバイト)、光学ドライブはDVDスーパーマルチドライブという構成だ。バッテリー駆動時間はモデルによって異なり、約5時間~5時間45 分となっている。OSは64ビット版のWindows 7 Home Premium(SP1)Aspire One D260 アダプタ。こちらもAdobe Photoshop Elements 9およびAdobe Premier Elements 9が付属する。